【左ハンドル?そんなの関係ねぇ】ハワイ旅行記 其の4~初日からオアフ島縦断編~【食うぜ~超食うぜ~】
以前の記事はこちらから【ナニコレ凄い】ハワイ旅行記 其の3~初のビジネスは甘美な味編~【アレ?着替えは?】
結局スーツのままハワイはオアフ島へ上陸したまさーん、早速予約していたレンタカーを借りに行くことに。
雨季も近いせいか、からっとした気候どころか日本みたくジメッとした熱さです。
ここで注意しなければいけないが、 テラヤマアニ (id:kowagari)様が言っていた「空港到着口出て歩道を渡ってレンタカーの文字をよく見るべし・・・」と・・・あ、あったあった。
Avisやbudget等のレンタカーは空港敷地内に店を構えていますが、それ以外はほぼほぼ無料バス移動です。
今回のレンタル先はalamo、ここはニッポンレンタカーみたいな値段変動制でマイルが貯まるのではなく、一回一律でANA300マイル貯まります。
そして何よりも事前チェックインを済ませていたので自動チェックイン機で印刷した紙のバーコードを読ませて色々操作していけば、10分以内で出発準備完了!
下のリンクにもありますがホノルル空港には日本語も対応した自動チェックイン機があるので英語が苦手という方も一発で手続きが完了できますよ。
カウンターに並ぶ人たちを横目に車をピックしに行きます。
ちなみにアラモ・ホノルル空港店は日本語が話せるスタッフも駐在しています。
っと、その前にレンタルしたモバイルルーターをonにしてネット接続出来るようにしておかねば。
というのも手持ちのiPhoneをカーナビにするためです。
(ホントはsim free機でsimのみ交換をやりたかったけど断念・・・)
google大先生やっぱすげぇや、わざわざレンタルフィー発生するカーナビが霞んでみえるぜ…
おまけにマイル換算がいまいちよくピンと来ないのでキロ換算に置換えることができるあたりもステキ!
あと、配車サービスタグもなんか出てきてますね、東京では試験的にUberが使えるので見ることができますが、大阪では見慣れないマークです。
今度機会があったら使ってみよう。
ミッドサイズSUVをチョイスしたので今回の相棒はコレ!
(急いで出てきたので借りた場所で写真撮るの忘れたw)
日産九州工場で作られたエクストレイルw(英語名ROGUE)
ガッツリアメ車を期待してましたが残念。
ただ、初の左ハンドル!当方、初の海外ドライブでございます。
なーに、テンパらなければなにも怖いものなんてないのさ!
ま「よし、出発!えっとここ右曲がるんだよな、右折右折・・・ってワイパー回っちゃったよ、逆か!」
ま「ちょw指示器出したのにワイパーまだ回ってる?!あああqあwせdrftgyふじこlp」
い き な り テ ン パ っ た
一旦落ち着こう・・・ひーひーふぅ、ひーひーふぅ(それ、ラマーズ法や)
よし、気を取り直して再出発!
ホノルル市内はワイキキ方面に向かう際、下道でも3車線常在なので比較的運転はしやすいです。
ただし、アラモアナ手前のダウンタウンに差し掛かってからは混んでるせいか、めちゃくちゃ運転が皆荒くなります。jikishi様のブログにも以下の言葉が・・・
オアフの人の運転はやさしいとかそんなことは全く無く、名古屋と同じでした。わりと危険です。
ホントあちらこちらから割り込みは当たり前、ワイキキは大阪よりも運転粗いですわ。
そんな中、ホテルへチェックインしに行くと、まだ部屋の準備ができてないとのこと。
クラーク「(部屋番号も決まってないけど、16時になったら部屋はいれるからとりまカードキーとその他もろもろ渡しておくね)」
ク「(あと部屋番号は携帯のSMSに送っておくからそれまで自由に出かけてていーよー)」
泊り先一応ヒルトンなんだけどアバウトやなぁ・・・
トランクをベルボーイに預ける前に着替えを出し、ここでようやく仕事着からおさらば。
ようやっと汗にまみれたピンクのカッターシャツを脱ぐことができましたw
夜はルースズクリスステーキをOpen tableで20時半に既に予約しているのでここから逆算して郊外で行けるところを探します。
この時点で14時周るか周らないかのあたり。
ま「・・・よし、パイン・ガーリックシュリンプ・シェイブアイス食いたいし、カメも見たいからハレイワ行くぞ!」
後から考えりゃどう考えてもハワイ初心者のやる行程ではないw
まずは小腹がすいたので、ちょうど道なりにあるNico's Pire 38でポキボウルをtakeout購入の後、この木何の気で有名なモアナルアガーデンで食す!
あまりの腹減りで車内でちょっと食べちゃったw
マグロおいしいよぉ~ホタテもスパイシーでマッチ!
おっといけない、さっさ移動して例の木を見なければ!
今にもHitachiな宣伝が流れてきそう。
あ、ちなみにこの木なんの木のCM、子会社関連会社が多すぎて6パターンあります。
あと、茨城の日立総合病院診察券の表紙にもなってます。トリビアまでにw
青空のもと、花見ならぬ木見で腹ごしらえ。
生命の息吹を感じながらマグロを食う。
・・・アレ?ハワイだよねここ・・・
さぁ時間も押してるからどんどんまいるよ~
ドールさんの農園!
農園一大テーマパークですな。
ザ・パイナポーづくし!
ジュース、アイスに果物単体、やっぱ本場は違うぜぃ!
お土産が大量に売ってたけど躊躇してしまった。
だってそんなに量入ってない綿菓子が6ドル近くするてボってるイメージしかないww
いくらパイン味でもお祭り露店価格はいただけないなぁ~
さて、ドールプランテンショーン出るころには時間は16時半。
ハレイワはここから車で15分なのでそう遠くありません。
ハレイワ・アリィ・ビーチに着くとこんな看板が。
ふむふむ、近づきすぎ厳禁ね、もしもしかめよ~かめさんよ~

おぉ、めっちゃ近くにおるがなw
遭遇率高いとはいえども、こうもあっさり見れるとは。
なんか癒されるわぁ~
波の音に目の前のウミカメ。これこそ非日常。
さーて、ガーリックシュリンプ食いに行くぞ~
・・・って、アレ?
なんでジョバンニ18時クローズなのに17時半で店しまってるん?!
ショック大吉でんがなまんがな・・・
もう少し急げばよかった、てかカメと戯れる時間長すぎた・・・
仕方ない、諦めてマツモトシェイブアイス食いに行こう。
ここはハワイに行く前モヤさま放映で狩野アナ引退時アイス食ってた有名店。
シロップかけたらすぐ溶け始めたw
お味は・・・まぁ普通のかき氷にバニラアイスが入ってる感じかしら。
さぁ18時を過ぎて日が落ちた、一路ワイキキへ戻ろう!
しかしハワイとはいえ流石アメリカ、車社会なのがよくわかります。
高速道路6車線とか日本で見たことないw
そして丁度帰宅ラッシュでホノルルからワヒアワ・ハレイワ方面に帰る車の量がその6車線全部埋め尽くす大渋滞で、圧巻です。
ドライブを終えホテルへ再到着後、携帯のSMSにメッセージのあった部屋番へカードキーをかざし、身支度を済ませた後、ちょっと急ぎ足で予約していたルースズクリスへ。
熟成肉が楽しみで仕方ない。てか食う事しか今日ほぼ考えてなかったな(笑)
ルースズクリス・ステーキハウスは、ワイキキビーチウォーク店の他に、オアフ島にはホノルル店、マウイ島のラハイナとワイレア、ハワイ島のコハラコーストにお店があります。
ここのステーキハウスには、シュリンプなどのシーフードメニューもありますが、やっぱりなんといっても最高級ステーキと言われるUSDA認定のビーフが一番人気。
約980度のオーブンで焼き上げたステーキは、とってもジューシー!
私は骨付きフィレをチョイス。肉厚で18oz(約510g)の景色はマーベラス!
ひやぁぁ~~、うんまい~~~!
ホント、今日一日だけでも今までマイル貯めてきてよかったと思えるわ。
ま、食べ歩き(orドライブ)は自腹なんすけどね。
え、前日からめっちゃ食ってるけどそんなに食って大丈夫かって?
大丈夫だ、食べ過ぎたとしても、
た だ ち に 影 響 は な い !
カロリーって正義だよねぇ。
うん、日本帰ったらダイエットするわ。
(フラグへし折る気、満々である。)
続く。
↓のボタン、押していただけると頑張れそうです。よろしくお願いします。